象水母

象水母
ぞうくらげ【象水母】
腹足綱ゾウクラゲ科の軟体動物の総称。 海産の巻貝だが, 殻が小さく体が透明な寒天質で泳ぐので, この名がある。 体は細長く全長2~50センチメートル。 うちわ状の遊足で泳ぐ。 暖・熱帯水域に分布。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”